成田空港店で特別なキャンペーン実施チュウ!!
- 投稿日:
- 2015年5月15日(金)
みなさん
こんにちは。
ポケモンストア成田空港店です!!
ちょっと久しぶりな気がするけど、
みんなはGWはお出かけしたり、イベントに参加したり楽しめたかな?
ポケモンストア成田空港店のGWはオープンを記念して、
成田空港第2ターミナルでGWまつりを開催したんだ!
その時の様子を少し紹介しちゃうよ!!
みんなで初登場のパイロット姿のピカチュウと記念撮影したり
参加したり
アトラクションで高得点を目指したり
スタッフボイスを見てくれているみんなの中にも、
参加してくれたお友だちもいるんじゃないかな。
でも、「GWは時間が無くて遊びに行けなかった」、「まだ遊びに行ってない」ってお友だちに
今回は、早く遊びに来たくなっちゃうスペシャルな情報を教えちゃうよ♪
今、ポケモンストア成田空港店では3,500円以上のお買い物をしてくれた方にパイロットピカチュウとCAピカチュウが描かれた限定クリアファイルをプレゼントしているよ!!
無くなり次第終了の数量限定プレゼントだから、ほしいお友だちは早めに遊びに来てね!

※クリアファイルのプレゼントは無くなり次第終了となります。
成田空港店スタッフのオススメは成田空港店限定のマスコットだよ!
チェーンの部分がカバンなどにつけられるからパイロットピカチュウ(オス)とCAピカチュウ(メス)をセットで揃えて、一緒にお出かけに連れて行ってあげてね!
他にも、成田空港店限定グッズのラインナップは盛りだくさん!
※商品ラインナップはこちらのページをご覧ください。
成田空港に来た時は、ぜひ第2ターミナル4階のポケモンストア成田空港店にも立ち寄って行ってね♪
みんなが遊びに来てくれるのを待ってるよ!!
※写真はイメージです。実際の商品と、色やデザインが異なる場合がございます。
※数量には限りがございますので、万一品切れの際は、ご容赦ください。
- 投稿者:
-
ポケモンストア
- 投稿日:
- 2015年5月15日(金)
イオンモール広島府中へピカチュウが登場!(レポート5月10日)
- 投稿日:
- 2015年5月14日(木)
みなさん、こんにちは!
ポケモンセンターヒロシマです!

5月10日(日)、イオンモール広島府中にピカチュウがサプライズ登場しました!

この日は、ポケモンカードゲーム教室が開催されていました!
突然の登場にみなさんびっくり!
ピカチュウもイオンモールで、みんなに会えて嬉しそうでした!

次はどこに登場するのでしょうか!?
あなたの街かもしれませんよ!?
ポケモンセンターヒロシマは、夏オープンです!

とっておきな、ポケモンセンターヒロシマ情報は
これからもスタッフボイスやポケットモンスターオフィシャルサイトから
みなさまにお伝えしていきますので
もう少し、お待ちください!!!
ポケモンセンターヒロシマは、みなさんに早くお会いできることを楽しみにしています!
この記事もよんでみてね!
- ポケモンセンターが、ついに広島県に登場!
-
- ポケットモンスターのオフィシャルショップ「ポケモンセンターヒロシマ」が、2015年夏、そごう広島店本館6階(広島県広島市)にオープン決定!
- 投稿者:
-
ポケモンセンターヒロシマ
- 投稿日:
- 2015年5月14日(木)
ヨコハマ de ポケモンバトル♪
- 投稿日:
- 2015年5月11日(月)
みなさんこんにちは!
ポケモンセンターヨコハマのあかりちゃんです!!
ゴールデンウィークは楽しい思い出がいっぱいできたかな?
ゴールデンウィークが終わっても、ポケモンセンターヨコハマでは
楽しいイベントがまだまだいっぱい!
ところで、みんなはもう5月16日(土)、17日(日)のイベントはチェックしてくれたかな?
https://voice.pokemon.co.jp/stv/2015/05/post-890.html
「土日は予定があって遊びにいけないよ・・・」
「自分のポケモンでバトルしたい!」
そんなみんなの声にお応えして、ゲーム大好きあかりちゃんからイベントのお知らせだよ♪
なんと!!ゲームのイベントを平日夕方に追加開催します!!!
今度のバトルはみんなの自慢のポケモンと、スタッフ自慢のポケモンのバトルだ!
スタッフのおにいさん、おねえさんはどんなポケモンでバトルするのかな?
イベント内容は、下記を確認してね♪
【開催日時】
2015年5月18日(月)~22日(金) 16:00~19:00(最終受付 18時40分)
【開催場所】
ポケモンセンターヨコハマ 店内
【持ちもの】
●ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』の いずれか
●十分に充電したニンテンドー3DSシリーズ、またはNewニンテンドー3DS本体
※充電器の貸し出しはございません。
【対戦ルール】
●バトルルールは「シングルバトル」3匹
手持ちまたはバトルボックスに使用するポケモンをシングルバトルは3~6匹準備して下さい。
●使用できるポケモンは、「全国図鑑No.001~719」のポケモンです。
【出場させるポケモンについて 】
●対戦中は、レベル51以上のポケモンはすべて、自動的にレベル50になります。
覚えている「技」はそのままで、レベル50になります。
●レベル50以下のポケモンは、そのレベルのままです。
●図鑑No.が同じポケモンは、2匹以上エントリーすることができません。
●以下の方法以外で技を覚えたポケモンは、使用することができません。
① レベルアップで覚える
② 技マシン(ひでんマシン)で覚える
③ タマゴから生まれたときに覚えている
④ ゲーム内の登場人物などから教えてもらう
⑤ 公式にプレゼントされたポケモンが、特別に覚えている
⑥ドーブルが技『スケッチ』で覚える(スケッチで覚えられる技は、全国図鑑No.1~719のポケモンが上記①~⑤の方法で覚えた技のみです)
【どうぐについて 】
●2匹以上のポケモンに、同じ「どうぐ」を持たせることはできません。
●通常のプレイで入手した「どうぐ」、および公式にプレゼントされた「どうぐ」以外は使用することができません。
●「こころのしずく」を持たせることはできません。
【技の効果について 】
●地形の効果を受ける技は、次のようになります。
・「しぜんのちから」を使うと「トライアタック」になります。
・「ひみつのちから」を使うと、3割の確率で相手を「まひ」状態にします。
・「ほごしょく」を使うと、使ったポケモンのタイプが「ノーマルタイプ」に変化します。
【ゲーム内における勝敗判定について】
●技の効果で、お互いのポケモンが同時にひんし状態になった場合
・使用した側が負け:「じばく」「だいばくはつ」「みちづれ」「いのちがけ」
・使用した側が勝ち:「すてみタックル」「ボルテッカー」「フレアドライブ」「とっしん」「じごくぐるま」「ブレイブバード」「ウッドハンマー」「もろはのずつき」「わるあがき」「ワイルドボルト」「アフロブレイク」、「いのちのたま」を持たせて使用した技
●天気などの効果で、お互いのポケモンが同時にひんし状態になった場合
・天気のダメージや状態異常など、ターンの終わりに受けるダメージでお互いのポケモンがすべてひんし状態になってしまった場合、先にすべてのポケモンがひんし状態になったほうが負けになります(「ほろびのうた」も含まれます)。
●特性・どうぐの反撃のダメージで、お互いのポケモンが同時にひんし状態になった場合
・「さめはだ」「ゆうばく」「ヘドロえき」「てつのトゲ」「ゴツゴツメット」などでダメージを与えた側が、勝ちになります。
【注意事項】
※スタッフや周囲からのアドバイスは禁止となっております。
※混雑状況に応じて、実施時間が変更になる可能性がございます。
※先着順での受付となります。定員になり次第受付を終了いたしますのであらかじめご了承下さい。
※その他、スタッフの誘導に従い、安全な運営にご協力をお願い致します。
みなさんのご参加、お待ちしております!!
- 投稿者:
-
ポケモンセンターヨコハマ
- 投稿日:
- 2015年5月11日(月)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (39)
- 2016年3月 (37)
- 2016年2月 (33)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (49)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (45)
- 2015年9月 (43)
- 2015年8月 (42)
- 2015年7月 (49)
- 2015年6月 (60)
- 2015年5月 (35)
- 2015年4月 (50)
- 2015年3月 (36)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (29)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (30)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (37)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (36)
- 2014年3月 (21)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (22)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (30)
- 2013年9月 (14)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (16)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (17)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (14)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (6)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (7)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (7)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (11)