大人気!pokémon timeシリーズがAmazon.co.jp「ポケモンストア」に登場!
- 投稿日:
- 2014年7月22日(火)
みなさん、こんにちは!
総合オンラインストアAmazon.co.jp内にあるポケモンの商品がまとめて探せる通販サイト「ポケモンストア」に新商品が登場したよ!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
デザインチーム「play set products」とポケモンの大人気コラボレーションシリーズ「pokémon time」の第7弾!
今回はライチュウ・カイリュー・オオタチ・プラスル・マイナン・ハッサム・ヌケニン・ザングース・ジュカイン・バシャーモ・ラグラージ・ダークライの12匹!

A4クリアファイル pokémon time (ライチュウ/カイリュー/オオタチ/HS/プラスル・マイナン/ヌケニン/ザングース/ジュカイン/バシャーモ/ラグラージ/ダークライ
全種類セット 2,420円(税込)

ポケモンセンターオリジナル ポケットカバー付きノート pokémon time ライチュウ/
ジュカイン・バシャーモ・ラグラージ 各820円(税込)
この他にも夏のお出かけにぴったり!アパレル商品も新発売!
お気に入りを見つけて、ポケモンと一緒に夏を楽しもう!!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
※表示価格は、全て税込です。
※写真はイメージです。実際の商品と、色やデザインが異なる場合がございます。
※人気商品のため、早めに販売が終了となる場合がございます。
※交通事情や天候により、到着が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
※数量には限りがございますので、品切れの際は、ご容赦ください。
この他にもポケモンセンターオリジナル商品をたくさん取り扱い中!
ぜひこの機会にぜひ訪れてみよう!待ってるよ!
この記事もよんでみてね!
- Amazon.co.jp「ポケモンストア」
-
- ポケモンセンターオリジナル商品取り扱い中!
- 投稿者:
-
ポケモンセンタースタッフ
- 投稿日:
- 2014年7月22日(火)
ゲーム、ポケモンカードのスタッフバトルが続行決定!
- 投稿日:
- 2014年7月21日(月)
みなさんこんにちは、ポケモンセンターサッポロです!
ポケモンセンターサッポロではお店のスタッフとゲームやカードでバトルができるスタッフバトルを開催しているよ!
これからの日程をご案内!!みんなの参加をまっているよ!!
◆ゲームバトル「うでだめしバトル」
これまでは5月から開催されていた、「ポケモンセンターバトル チャンピオン決定戦」のルールだったけど、
次回からはルールを変更して、全国図鑑のポケモンでうでだめしができるよ!(一部伝説のポケモンを除きます)
自慢のポケモンで、うでだめしバトルに参加しよう!!
【開催場所】札幌エスタ9階 ポケモンセンターサッポロ
【対象年齢】全年齢
【開催日】3対3シングルバトル 7月23日(水)、8月6日(水)、8月20日(水)
4対4ダブルバトル 7月30日(水)、8月13日(水)、8月27日(水)
【開催時間】15:00~19:00
※イベント状況により、時間が前後する場合がございます。
参加資格:年齢制限なし
もちもの:『ポケットモンスター X・Y』のいずれかのソフト、十分に充電された3DS本体
※ご参加は先着順、お一人様1回までとなります。
■対戦ルール(シングルバトル・ダブルバトル共通)■
・対戦中は、すべてのポケモンが、自動的にレベル50になります。
■基本ルール■
使用できるポケモンは「全国図鑑No.001 ~719」
ただし、下記のポケモンは除く。
ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス
ディアルガ、パルキア、ギラティナ、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス
ビクティニ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト
※カロス図鑑に登場する、伝説のポケモン、ミュウツー・ゼルネアス・イベルタル・ジガルデ・ディアンシー、
映画特別前売券でプレゼントされるダークライについては、いずれか1匹のみ使用できます。
・同じポケモン2匹以上のエントリーや、参加ポケモンに同じ「どうぐ」を持たせることはできません。
■使用できないポケモン■
・一部で販売されているゲームソフトのレポート等を改造する装置を使い、改造コードにより改ざんされたデータを含むポケモン、
および改造コードを使用して作られたポケモンは使用できません。
・上記に該当するポケモンを所持していた場合は、それを使用しなくても、失格となる可能性があります。
・以下の方法以外で技を覚えたポケモンは、使用することができません。
① レベルアップで覚える
② わざマシン(ひでんマシン)で覚える
③ タマゴから生まれたときに覚えている
④ ゲーム内の登場人物などから教えてもらう
⑤ イベントや特典で公式にプレゼントされたポケモンが、特別に覚えている
⑥ ドーブルが、技「スケッチ」で覚える
※スケッチで覚えられる技は、全国図鑑No. 1~718 のポケモンが、上記①~⑤の方法で覚えた技のみです。
◆ポケモンカードバトル「今日のポケモンでカードバトル!」
当日購入し、ゲットした「たねポケモン」を、デッキに加えてバトルに挑もう!
何が出るかわからないから、ドキドキのバトルが楽しめるよ!!
じぶんのデッキをもっていなくても、貸出デッキがあるから気軽に参加できるよ!
■今日ゲット!カードバトル
・基本ルール
「ポケモンカードゲームBWシリーズ以降」のカードで組まれた30枚ハーフデッキを使用。
・特別ルール
①当日購入された拡張パックの中から1枚「たねポケモン」をデッキに追加。
②バトルスタート時、デッキに加えた①の「たねポケモン」をバトル場にセット。
③今日ゲットした「たねポケモン」をバトル場にセットした状態でバトルスタート。
【開催場所】札幌エスタ9階 ポケモンセンターサッポロ
【対象年齢】全年齢
【開催日】 7月22日(火)、29日(火)、
8月5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)
【開催時間】15:00~19:00
※イベント状況により時間が前後する場合がございます。
※ご参加は先着順、お一人様1回までとなります。
※ご参加の際はポケモンセンターサッポロにてポケモンカード商品をお買い上げいただく必要がございます。
もちもの:当日購入されたポケモンカード商品から選出した「たねポケモン」1枚を含めた、30枚ハーフデッキ。
夏休みもポケモンセンターサッポロでバトルしよう!
皆様のチャレンジを心よりお待ちしております。
ゲーム、ポケモンカードのスタッフバトルが続行決定!
▼ 本文 (希望の色・フォントの大きさなどご希望があれば記入ください。) 写真は、掲載用に再編集いたします。
みなさんこんにちは、ポケモンセンターサッポロです!
ポケモンセンターサッポロではお店のスタッフとゲームやカードでバトルができるスタッフバトルを開催しているよ!
これからの日程をご案内!!みんなの参加をまっているよ!!
◆ゲームバトル「うでだめしバトル」
これまでは5月から開催されていた、「ポケモンセンターバトル チャンピオン決定戦」のルールだったけど、
次回からはルールを変更して、全国図鑑のポケモンでうでだめしができるよ!(一部伝説のポケモンを除きます)
自慢のポケモンで、うでだめしバトルに参加しよう!!
【開催場所】札幌エスタ9階 ポケモンセンターサッポロ
【対象年齢】全年齢
【開催日】3対3シングルバトル 7月23日(水)、8月6日(水)、8月20日(水)
4対4ダブルバトル 7月30日(水)、8月13日(水)、8月27日(水)
【開催時間】15:00~19:00
※イベント状況により、時間が前後する場合がございます。
参加資格:年齢制限なし
もちもの:『ポケットモンスター X・Y』のいずれかのソフト、十分に充電された3DS本体
※ご参加は先着順、お一人様1回までとなります。
■対戦ルール(シングルバトル・ダブルバトル共通)■
・対戦中は、すべてのポケモンが、自動的にレベル50になります。
■基本ルール■
使用できるポケモンは「全国図鑑No.001 ~719」
ただし、下記のポケモンは除く。
ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス
ディアルガ、パルキア、ギラティナ、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス
ビクティニ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト
※カロス図鑑に登場する、伝説のポケモン、ミュウツー・ゼルネアス・イベルタル・ジガルデ・ディアンシー、
映画特別前売券でプレゼントされるダークライについては、いずれか1匹のみ使用できます。
・同じポケモン2匹以上のエントリーや、参加ポケモンに同じ「どうぐ」を持たせることはできません。
■使用できないポケモン■
・一部で販売されているゲームソフトのレポート等を改造する装置を使い、改造コードにより改ざんされたデータを含むポケモン、
および改造コードを使用して作られたポケモンは使用できません。
・上記に該当するポケモンを所持していた場合は、それを使用しなくても、失格となる可能性があります。
・以下の方法以外で技を覚えたポケモンは、使用することができません。
① レベルアップで覚える
② わざマシン(ひでんマシン)で覚える
③ タマゴから生まれたときに覚えている
④ ゲーム内の登場人物などから教えてもらう
⑤ イベントや特典で公式にプレゼントされたポケモンが、特別に覚えている
⑥ ドーブルが、技「スケッチ」で覚える
※スケッチで覚えられる技は、全国図鑑No. 1~718 のポケモンが、上記①~⑤の方法で覚えた技のみです。
◆ポケモンカードバトル「今日のポケモンでカードバトル!」
当日購入し、ゲットした「たねポケモン」を、デッキに加えてバトルに挑もう!
何が出るかわからないから、ドキドキのバトルが楽しめるよ!!
じぶんのデッキをもっていなくても、貸出デッキがあるから気軽に参加できるよ!
■今日ゲット!カードバトル
・基本ルール
「ポケモンカードゲームBWシリーズ以降」のカードで組まれた30枚ハーフデッキを使用。
・特別ルール
①当日購入された拡張パックの中から1枚「たねポケモン」をデッキに追加。
②バトルスタート時、デッキに加えた①の「たねポケモン」をバトル場にセット。
③今日ゲットした「たねポケモン」をバトル場にセットした状態でバトルスタート。
【開催場所】札幌エスタ9階 ポケモンセンターサッポロ
【対象年齢】全年齢
【開催日】 7月22日(火)、29日(火)、
8月5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)
【開催時間】15:00~19:00
※イベント状況により時間が前後する場合がございます。
※ご参加は先着順、お一人様1回までとなります。
※ご参加の際はポケモンセンターサッポロにてポケモンカード商品をお買い上げいただく必要がございます。
もちもの:当日購入されたポケモンカード商品から選出した「たねポケモン」1枚を含めた、30枚ハーフデッキ。
夏休みもポケモンセンターサッポロでバトルしよう!
皆様のチャレンジを心よりお待ちしております。
- 投稿者:
-
ポケモンセンターサッポロ
- 投稿日:
- 2014年7月21日(月)
イベント盛りだくさんのポケモンセンターナゴヤに遊びに行こう!
- 投稿日:
- 2014年7月17日(木)
みんなこんにちは!
ポケモンセンターナゴヤのたじゃだよ!
みんなは7月12日(土)・7月13日(日)に開催された「ポケモンセンターバトル チャンピオン決定戦」には参加してくれたかな?
3ヶ月に渡って開催されたこのイベントは、最後まで大盛り上がりだったよ!!
参加してくれたみんな、どうもありがとう!!

ポケモンセンターナゴヤは7月後半もイベント盛りだくさん!
どんな内容なのか、たじゃが紹介しちゃうよ♪
●『ポケットモンスター X・Y』スタッフバトル
「ポケモンセンターバトル チャンピオン決定戦」が終わっても、
ポケモンセンターナゴヤではスタッフと対戦できるバトルイベントを開催するよ!
ルールは3vs3のシングルバトル!
自慢のポケモンで挑戦しよう!!
開催日時:7月18日(金)
15:00~19:00(18:00受付終了)
参加資格:年齢制限なし
もちもの:『ポケットモンスター X・Y』のいずれかのソフト、十分に充電された3DS本体
基本ルール
・バトルールは「3vs3のシングルバトル」
・使用できるポケモンは「全国図鑑No001~719」のポケモンです。
・ただし、以下のポケモンを除きます。
ミュウツー、ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス、ディアルガ、パルキア、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、ディアンシー
※ポケモンバンクを利用して連れてきたカロス地方以外のポケモンは使用できます。
・レベル1~100までのポケモン3匹を、あらかじめバトルボックスに登録して対戦できます。
出場させるポケモンについて
・対戦中は、レベル51以上のポケモンは全て、自動的にレベル50になります。
※覚えている「わざ」はそのままで、レベル50になります。
・図鑑Noが同じポケモンは、2匹以上エントリーすることができません。
・以下の方法以外で技を覚えたポケモンは、使用することができません。
①レベルアップで覚える
②わざマシン(ひでんマシン)で覚える
③タマゴから生まれたときに覚えている
④ゲーム内の登場人物などから教えてもらう
⑤公式にプレゼントされたポケモンが、特別に覚えている
どうぐについて
・2匹以上のポケモンに同じ「どうぐ」を持たせることはできません。
・通常プレイで入手した「どうぐ」および公式にプレゼントされた「どうぐ」以外は使用することができません。
●ポケモンカードゲームはじめて教室
「ポケモンカードゲームを始めてみたいけどやり方がわからない…」
そんなキミの為に、「はじめて教室」をドドンと4日間開催するよ!
夏休みのこの機会に、ぜひポケモンカードゲームを始めてみよう♪♪
開催日:7月22日(火)~7月25日(金)
開催時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
参加資格:小学生以下
●ポケモンカードゲーム ジムバトル
カードゲームのルールがバッチリなキミは「ジムバトル」に挑戦してみよう!
たくさんのお友達とバトルして腕試しだ!!
自分のデッキがなくても、貸出しデッキがあるので気軽に参加してね!
開催日:7月26日(土)
開催時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
参加資格:小学生以下
●ポケモンビンゴ大会
大人気のポケモンビンゴをポケモンセンターナゴヤでも開催するよ!!
たくさんのお友達と楽しくポケモンビンゴで盛り上がろう♪

開催日:7月27日(日)
開催時間:10:30~、12:00~、13:30~、15:30~
参加費:1枚500円
※ビンゴにご参加の際は、店内で販売されるビンゴカードが必要です。
※ビンゴカードの販売は1回目が10:00~、その後は前の回が終わり次第販売開始致します。
※ビンゴカードが無くなり次第販売終了いたします
●いっしょに踊ろう!ザ・ポケモントレッタ ダンス
大人気稼働中の「ザ・ポケモントレッタ」でおなじみのトレッタダンスをみんなで踊ってみよう!
ダンスが苦手でも大丈夫!ポケモンセンターナゴヤのスタッフが分かりやすく教えちゃうよ!
「ポケモンメガリング」を持ってるとさらにカッコよくダンスを踊れちゃうかも♪

開催日:7月27日(日)
開催時間:15:00~
●ポケモンDEフォト
みんなが大好きなピカチュウがポケモンセンターナゴヤに遊びに来てくれるよ!
ポケモンセンターに遊びに来た思い出にピカチュウと一緒に写真を撮ろう♪
撮った写真はポケモンセンターのオリジナルフレームに入れてプレゼントするよ!

開催日:7月28日(月)~7月31日(木)
開催時間:1回目 10:30~ 2回目 12:00~ 3回目 13:00~ 4回目14:00~
5回目 15:00~
参加費:1回500円
参加資格:年齢制限なし
●おもちゃであそぼう!
ポケモンセンターナゴヤで販売しているおもちゃを体験できるよ!
「テレビでポケモンゲット! XY ハイパーボール」や「ポケモンメガリング」など、面白いおもちゃがいっぱい!
この機会に遊んでみてね♪
開催日:7月28日(月)~7月31日(木)
開催時間:10:00~18:00
参加資格:年齢制限なし
夏休みもポケモンセンターナゴヤに遊びに行こう!!
- 投稿者:
-
ポケモンセンターナゴヤ
- 投稿日:
- 2014年7月17日(木)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (39)
- 2016年3月 (37)
- 2016年2月 (33)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (49)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (45)
- 2015年9月 (43)
- 2015年8月 (42)
- 2015年7月 (49)
- 2015年6月 (60)
- 2015年5月 (35)
- 2015年4月 (50)
- 2015年3月 (36)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (29)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (30)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (37)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (36)
- 2014年3月 (21)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (22)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (30)
- 2013年9月 (14)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (16)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (17)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (13)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (14)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (6)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (7)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (7)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (11)